投稿者: 柴原 正和
-
報告:柴原正和 准教授 が日本溶接協会 AM部会のメンバーと共著で『-入門- 金属3Dプリンター技術』(産報出版) を執筆・発刊しました。
2024/09/15 報告:柴原正和 准教授 が日本溶接協会 AM部会のメンバーと共著で 『-入門- 金属3D…
-
国際特許:柴原研究室の国際特許(修正熱収縮法)がJSTによるヒアリング審査を経て、米国、ドイツ、フランス、中国、フィンランド、オランダの6カ国への移行支援が決定しました。
2024/09/12 柴原研究室の国際特許(修正熱収縮法)がJSTによるヒアリング審査を経て、 米国、ドイツ、…
-
報告:溶接学会2024年度秋季全国大会が 北海道科学技術大学 で行われ、柴原研究室・生島研究室から12件の発表を行いました。
2024/09/3-5 溶接学会2024年度秋季全国大会が 北海道科学技術大学 で行われ、柴原研究室・生島研究…
-
特許:生島一樹准教授 らが「マーカー粒子を用いたEuler型FEMを用いたFSW解析手法」に関する特許出願を行いました。
2024/09/02 生島一樹 准教授らが 「マーカー粒子を用いたEuler型FEMを用いたFSW解析手法」 …
-
報告:柴原研究室 松岡諒さん、山本航平さんの日本保全学会における受賞内容が、大阪公立大学工学HPに掲載されました。
2024/08/30 柴原研究室 松岡諒さん、山本航平さんの日本保全学会における受賞内容が 大阪公立大学 工学…
-
留学:ノルウェー科学技術大学(NTNU)に留学中の柴原研究室M1山邉晃瑠さんから留学体験記について報告がありました。
2024/08/27 ノルウェー科学技術大学(NTNU)に留学中の柴原研究室M1山邉晃瑠さんから、留学体験記に…
-
特許:柴原研究室 加藤拓也さん らがGNNを用いた溶接力学の高速化に関する特許出願を行いました。
2024/08/23 【発明の名称】対象の変化を予測する方法、負荷情報の算出方法、プログラム、記録媒体 、装置…