投稿者: 川添真吾
-
受賞: 生島先生、柴原先生が、OMAE 2016 Best Paper of Prof. Yukio Ueda Honoring Symposiumを受賞しました。
2017/06/28 生島先生、柴原先生が、OMAE 2016 Best Paper of Prof. Yuk…
-
プレスリリース:世界初!ショットピーニングを実用レベルで解析可能なシステムを開発―溶接継手の強度信頼性向上のために―
2017/06/21 柴原研究室と日本原子力研究開発機構および発電技術検査協会との共同研究成果により、世界で初…
-
記事掲載: 日経テクノロジーonline版に、柴原研究室とトヨタ・日産との共同研究成果が取り上げられ、その中で、柴原先生のコメントが掲載されました。
2017/06/07 日経テクノロジーonline版 http://techon.nikkeibp.co.jp…
-
留学: 柴原研究室 竹内梨乃が日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムの2017年海洋開発サマースクールに採択されました。
2017/05/24 柴原研究室のB4竹内梨乃が日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアムの2017年海洋…
-
受賞: 柴原研究室の山田祐介が大阪府立大学 海洋システム工学課程 最優秀論文賞、日本船舶海洋工学会 奨学褒賞をダブル受賞しました。
2017/03/24 柴原研究室の山田祐介が 大阪府立大学 海洋システム工学課程 最優秀論文賞、 日本船舶海洋…
-
受賞: 柴原研究室の河尻義貴、木谷悠二、前田新太郎の3名が、日本船舶海洋工学会支部長賞(奨励賞)を受賞しました。
2016/12/03 大阪産業創造館で行われた日本船舶海洋工学会 関西支部学生研究発表会において、柴原研究室の…
-
新聞記事:日本経済新聞夕刊一面に、柴原研究室とトヨタ自動車との共同研究成果が掲載されました。
2016/08/30 柴原研究室とトヨタ自動車との共同研究成果により、車部品溶接が将来的に試作不要になるという…
-
記事掲載: <大阪府立大学Webマガジン「MICHITAKE PLUS」に掲載>目標は「試作レス」。ものづくりに直結する技術で社会のニーズにこたえる
2016/05/09 柴原研究室の取り組みが大阪府立大学Webマガジン「MICHITAKE PLUS」に掲載さ…