投稿者: 柴原 正和
-
新聞記事:NEDO事業に採択された柴原研究室が共同開発している「従来法での計測不能領域を革新的手法により計測可能にする産業プロセス用センサー」が北海道新聞、中国新聞に掲載されました。
2019/9/18 NEDO事業に採択された柴原研究室が共同開発している 「従来法での計測不能領域を革新的手法…
-
新聞記事:NEDO事業に採択された柴原研究室が共同開発している「従来法での計測不能領域を革新的手法により計測可能にする産業プロセス用センサー」が日本経済新聞電子版に掲載されました。
2019/9/17 『電中研・中国電力など、超高温設備の革新的オンライン監視システムの技術開発を開始』 超高温…
-
プレスリリース:柴原研究室が共同開発している「従来法での計測不能領域を革新的手法により計測可能にする産業プロセス用センサー」がNEDO エネルギー・環境新技術先導研究プログラムに採択されました。
2019/09/17 超高温設備の革新的オンライン監視システムの技術開発を開始 ―「従来法での計測不能領域を革…
-
特許:柴原研究室 橋詰光らが特許申請(金属積層造造形の力学解析)(権利化・国内移行)を行いました。
2019/08/06 特許:柴原研究室 橋詰光らが国際特許申請(金属積層造造形の力学解析)(権利化・国内移行)…
-
新聞記事:NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している「AI線状加熱」に関する記事が溶接ニュース第2面に掲載されました。
2019/8/6 NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している 「AI線状加熱による板曲げ作…
-
新聞記事 : NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している「AI線状加熱」に関する記事が日刊工業新聞第9面に掲載されました。
2019/8/5 NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している 「AI線状加熱による板曲げ作…
-
新聞記事 : NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している「AI線状加熱」に関する記事が日本海事新聞第2面に掲載されました。
2019/7/24 NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している 「AI線状加熱による板曲げ…
-
新聞記事:NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している「AI線状加熱」に関する記事が日刊産業新聞第2面に掲載されました。
2019/7/24 NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している 「AI線状加熱による板曲げ…
-
新聞記事:NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している「AI線状加熱」に関する記事が鉄鋼新聞第2面に掲載されました。
2019/7/24 NEDO事業に採択された柴原研究室、JMU等が共同開発している 「AI線状加熱による板曲げ…
-
記事掲載:NEDO事業に採択されたAI線状加熱に関する研究内容が、Yahoo!ニュース など、各種Webニュースに掲載されました。
2019/7/24 Yahoo!ニュース等 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?…